「健康・医療」に関する事業活動の纏め
高齢化のすすむ日本において、医療や介護にかかる費用は増加の一途を辿っており、個人レベルでの健康増進に留まらず、生活習慣病や要介護にならない「予防投資」の取り組みが国や自治体レベルで進められています。
みずほ情報総研では、このような健康・医療に向けた取組みに関して、国や官公庁向けから自治体、民間企業にいたるまで、医療・介護・健康政策立案の支援や、健康寿命の延伸に向けた実証事業、医療産業振興に関するコンサルティング、ITを活用したツール開発・導入支援など包括的なサービスを提供しています。
「健康・医療」をテーマに、みずほ情報総研のソリューションやセミナーなどの情報をご覧いただけます。
直近のイベント・セミナー
-
シンガポールミッション2021のご案内(オンライン開催)(2021.2.22、2021.2.23)
― 新型コロナウイルスを契機とした、感染症対策分野での協働に向けた企業ミッション ―
(神奈川県委託事業)
ニュースリリース・お知らせ
-
〈みずほ〉および第一生命グループ、ヘルスケア分野でのサービス提供開始に向けた業務提携契約の締結について(2020.11.19)
―将来医療費予測AIを活用し、健康保険組合の医療費抑制をサポート― -
生産現場での「感情・ストレス分析サービス」の実証実験を開始(2019.8.29)
― みずほ情報総研、村田製作所、イスラエルのTEMとトッパンフォームズが業務協力覚書を締結 ― -
肺がん検診におけるAI実用化に向けた共同研究を開始(2019.7.29)
―胸部X線検査画像の読取に活用し、肺がん検診の質向上によるがんの早期発見へ― - 医療的ケアが必要な子どもへの支援体制に関する研究結果(2019.6.17)
- 小さく産まれた赤ちゃんへの保健指導のあり方に関する研究結果(2019.6.17)
- 健康経営の取り組みに貢献する、AIを活用した感情・ストレス分析サービスの提供に向け協業を開始(2019.5.8)
- みずほ情報総研、MyndYou社とパートナーシップ契約を締結 (2019.4.22)
- 「介護医療院開設に向けたハンドブック」の公表(2019.3.28)
- 「超福祉スポーツ共創プロジェクト・プラス」開催のお知らせ(2018.11.2)
- 事業主と一体となって健康経営を推進する、フジクラ健康保険組合(2018.10)
- 企業従業員の生活習慣病予防に役立つ新しいサービス創出を目的とした業務連携協定の締結について(2018.3.8)
- 企業健保向け健康改善支援サービス創出への取り組み(2018.1.17)
ソリューション
みずほ情報総研の「健康・医療」に関するソリューションMAP
政策立案支援(主な業務実績)
- スポーツ人口拡大に向けた官民連携プロジェクト・新たなスポーツの開発(スポーツ庁)
- IoTサービス創出支援事業(インセンティブ付きIoT健康サービスの有料化挑戦事業)(総務省)
- インセンティブの制度化を見据えた健康ポイント等の予防事業の類型化のための調査検討(厚生労働省)
- スポーツによる地域活性化推進事業(スポーツを通じた健康長寿社会等の創出)(スポーツ庁)
- 健康無関心層の行動変容の促進、および成果向上のインセンティブ付スポーツ運動プログラムの実証(文部科学省)
- ICT健康モデル(予防)の確立に向けた地方型地域活性化モデルに関する実証(総務省)
- 健康・医療・介護に関する情報を連結し活用する基盤の実現に向けた調査(厚生労働省)
- 歯科保健サービスの効果実証に係る調査(厚生労働省)
- 高齢者の特性を踏まえた保健事業ガイドラインの作成に係る調査(厚生労働省)
- ヘルスケア産業の海外事業展開に関する経営方針・ニーズ調査及び課題に関する環境分析(厚生労働省)
- 介護認定率、生活習慣病重症化の要因特定化と政策の効果計測(内閣府)
- 地域包括ケアシステム実現に向けた環境整備に関する調査(経済産業省)
- ヘルスケア・ニューフロンティア国際展開支援業務委託(神奈川県)
- 介護サービス等の国際展開に関する調査研究事業(厚生労働省)
- 健康寿命延伸産業創出推進事業に係る健康経営の推進における保険者機能のガバナンス強化等に関する調査(民間企業)
- 医療機器の主要国における薬事規制・規格等に係る調査(民間企業)
- ヘルスケア製品の海外展開コンサルティング(民間企業)
コンサルティングサービス
オピニオン
- 【事例】令和元年度歯科医療提供体制推進等事業の事業報告書(2020.10.30)
- 【コラム】withコロナ時代におけるフレイル対策(2020.8.17)
―市町村一丸となった「高齢者の保健事業と介護予防の一体的実施」― - 【コラム】感染症の患者・感染者の受入の場をどこで確保すべきか(2020.6.12)
―「新型コロナウイルス」感染拡大で顕在化した病床確保上の課題― - 肺がん検診におけるAI(人工知能)実用化に向けた福島県立医科大学との共同研究(2020.3.25)
- 「人生百年時代」を検証する(2019.9.24)
- 人生100年時代、高齢期に向けて準備すべきこと(2019.3.5)
- わが国の一般病床数の推移とその背景(2018.12)
- 【コラム】医療・介護等の情報連携における課題とICT活用のポイント(2018.11.6)
- 【コラム】日本におけるヘルスケア産業の国際展開
施策の特徴(2018.8.21)
― 予防・健康増進を含めた総合パッケージの展開 ― - 【コラム】健康経営の実現を目指して(2018.4.3)
- 「スポーツクリエイション」への期待と課題(2018.3)
- 医療への活用が進む3Dプリンティング技術(2018.3)
過去に実施したイベント・セミナー
- データヘルス・予防サービス見本市2019出展のご案内(2019.11.26、2019.11.27)
- ヘルスケア・ニューフロンティア国際展開セミナー(2019年度) (2019.10.23)
― 超高齢化社会を支え、乗り越える神奈川からの最先端活動のグローバル展開 ―
(神奈川県委託事業) - 介護医療院開設に向けた研修会開催のご案内(2018年度冬期)(2019.2.28)
― 成30年度厚生労働省委託「介護医療院開設移行等支援事業」 ― - シンポジウム:日本独自のイノベーションで国際競争を勝ち抜け!(2019.1.25)
― ヘルスケア・ニューフロンティア国際展開シンポジウム(2018年度) ― (神奈川県委託事業) - データヘルス・予防サービス見本市2018出展のご案内(2018.10.30、2018.11.20)
- ヘルスケア・ニューフロンティア国際展開セミナー (2018.7.30)
― 再生・細胞医療産業の国際展開に向けて ―
(神奈川県委託事業) -
ヘルスケア・ニューフロンティア国際展開セミナー(2017年度)(2018.1.16)
― 東南アジアにおける薬事規制の最新動向「ASEAN医療機器指令(AMDD)の基礎から最新情報まで」 ―
(神奈川県委託事業)