令和2年度老人保健健康増進等事業
アンケートのお願い:介護職種に係る技能実習生の受入れの実態に関する調査研究
今年度、みずほ情報総研株式会社では、厚生労働省より令和2年度老人保健健康増進等事業の採択を受け、「介護職種に係る技能実習生の受入れの実態に関する調査研究」を実施しております。
本事業は、介護職種に係る技能実習生の生活と就労の実態や受入れ事業所・監理団体における支援の実態、訪問系サービスにおける技能実習制度活用ニーズ等を把握し、介護職種における技能実習制度(*)に関する課題の整理と対応策の検討を行うことを目的としております。その一環として、標記のアンケート調査を実施することとなりました。
本調査へのご協力に当たっては、事業所・施設責任者様、人事・総務ご担当様宛てに、別途郵送にてご依頼を差し上げるとともに、調査票を配布しております。お手元に調査票一式が届いた事業所の皆さまにおかれましては、ぜひ調査の趣旨をご理解いただき、ご協力賜りますようお願い申し上げます。
なお、本調査は、電子ファイルへの入力によりご回答いただくこともできます。電子ファイルでの回答をご希望の場合は、以下よりアンケート調査票(Excelファイル)をダウンロードのうえ、メール添付にてお送りください。
- *我が国が先進国としての役割を果たしつつ国際社会との調和ある発展を図っていくため、技能、技術又は知識の開発途上国等への移転を図り、開発途上国等の経済発展を担う「人づくり」に協力することを目的とする制度です。2017年11月、「外国人の技能実習の適正な実施及び技能実習生の保護に関する法律」の施行にあわせ、外国人技能実習制度の対象職種に介護職種が追加されました。
調査名
- 介護職種に係る技能実習生の受入れ状況に関する調査
- 訪問系サービスにおける外国人介護職員受入れに関する調査
調査対象
介護職種に係る技能実習生の受入れ状況に関する調査
2020年3月31日までに介護職種の技能実習計画認定を受けた全ての事業所・施設
訪問系サービスにおける外国人介護職員受入れに関する調査
以下の訪問系サービスのいずれかを提供している事業所(2,000件を抽出)
(訪問系サービス種別)
訪問介護、訪問入浴介護、夜間対応型訪問介護、小規模多機能型居宅介護、定期巡回・随時対応型訪問介護看護、居宅介護、重度訪問介護 、 行動援護 、 同行援護
資料
介護職種に係る技能実習生の受入れ状況に関する調査
訪問系サービスにおける外国人介護職員受入れに関する調査
回答方法・送付先
紙の調査票へのご記入によりご回答いただく場合
調査票にご回答のうえ、同封の返信用封筒にて郵送でお送りください。
電子ファイルへのご入力によりご回答いただく場合
上記よりアンケート調査票(Excelファイル)をダウンロードのうえ、以下のメールアドレスに 記入済みのファイルを添付してお送りください。
- *ファイルにはパスワードが付与されています。
パスワードは、本調査の調査対象者に限定してご案内しておりますので、ご了承ください。
回答期限
2020年10月14日水曜日
調査結果の取扱い
本調査結果は事業報告書として取りまとめ、弊社ホームページにて公表します(2021年5月頃)。
調査結果の公表に当たっては、統計処理を行ったうえで掲載いたします。そのままの情報が公表されることはございません。
お問い合わせ
みずほ情報総研株式会社 社会政策コンサルティング部
担当: 谷、成田、杉田、佐藤、飯村
電話: 03-5281-5276(月~金曜日、10時~17時)
E-mail:mizuho-roudou@mizuho-ir.co.jp